- 齢を重ねても家族や仲間とイキイキと生活を送っていただくための
介護予防教室を開催致します。
認知症を正しく理解するためのミニ講座と、
和太鼓を使ったかんたんで楽しいエクササイズを行います。
脳も身体も喜ぶ音楽情動療法です。
五臓六腑に響きわたる歓喜の波動をぜひ、
仲間といっしょに楽しく体験しましょう!
好評終了しました!
- 皆様のご協力とご参加に心より感謝申しあげます。
「ぜひ来年も!」のお声を多数頂きましたが、
現在のコロナ感染予防による自粛を鑑み今年度の開催は断念いたしました。
何卒、ご理解の程よろしく願います。
参加者の声(参加者のアンケートより)

エクサドン会場は、笑顔と太鼓の響きで歓喜的情動のるつぼ!
- ◆講演は分かりやすく、親しみやすい口調で内容が良くわかりました。
これから身近になる認知症に対して、どう対応すれば良いか不安が少しなくなりました。
40代女性
- ◆ひさびさに体を動かしてスッキリしました。頭を働かせて、皆さんと太鼓がたたけて良かった。
40代女性
- ◆見ているだけでも楽しく幸せな気持ちになりました。
50代女性
- ◆施設勤務で、自分のいろいろな間違いを発見しました。もう一度振り返り勉強しなおします。
60代女性
- ◆とても良い企画でした。是非次回も参加したい。
60代女性
- ◆大脳辺縁系の働きを理解し、良い刷り込みを行うことで、BPSDも減少するという事を今回お聞きしたので、ケアに活かしたいと思いました。
30代女性
- ◆他の市町村でも是非開催して頂きたい。
60代女性
- ◆パーキンソン病歴10年目で認知症を心配しています。娘が一緒に聞いてくれてとても良かったです。
70代女性